でも投げ出す人ほど、自分は違うって思ってるんです。
思ってるというより、心のバラスンを保つために「自分は中途半端な人間じゃない」ってバリアをかけちゃうもの。
だから、始めに決めておいた目標を次から次にアレンジしていきます。
何年かたった時、「あれ、今まで何してたんだろう?」って思ってるはず。
でも、そこで疑問が出れば良い方〜。
何となく何となく流された人生、おくってるんです。
ジェインだって特に目標があるわけじゃないし、ポリシー持って生きてるわけじゃないけど、壁にぶち当たる度に、目標修正したり・いい訳しません。
自分を自分をで慰めるのは、いやだなぁ。
とにかく「心がぶれること」がない様に、気をつけてるんです。
ジェインは美術には興味がなかったから(笑)
食い気の方だけ。
だから食べ物には詳しいけれど、そっちの方はねぇぇ・・。
それでも芸大って聞いたら、すごいんだろうなって思うょ。
反射的にね。
そんなことはどうだっていいんだけど、5〜6回受験に失敗しても諦めないんだって。
10年ぐらい頑張る人もいるそうですよ。
そりゃのんきな人が受けるのか、魅力的な学校かは知らないけれど。
「努力を惜しまない人たち」が目標にしてるのはわかります。
(合格しても、そこで力尽きる人もいるけどね!)
精神的な頑張りの気持ち・ぶれない気持ちって大切だと思います。
『 それが一番言いたいことなんです(笑) 』
人気blogランキング 応援


【関連する記事】