この引越しと重なっているので、だんだんキーボードを打つ手もスロー気味なのです・・。
新年に入ってから原稿はストップしてるけど、大晦日まで仕事を続けていました。
引越しもやっとメドがたってきたので、また取り掛かります。
絵本塾の講師の先生方にもアドバイス頂いたり、原稿のチェックをお願いしたり。
インタビューを頼み・資料をお借りして、とにかくいっぱい協力して頂いています。
これだけ幸せな環境にいられるのもBartokがあるからです。
人のつながりの大切さ、それを惜しげもなくジェインに分けてくれることに、感謝の気持ちでいっぱいです。
でも本音は・・・・・
ちゃんとそれに応えなければって、プレッシャーの方が高いんです。
最高レベルの人格者と付き合うってことは、それだけの責任感を自覚して行動しなければいけません。
ある程度テキトウな人たちといるのが居心地がいいのも解ります。
ジェインが居心地がいいって思えるんだから、わたしもそのレベルかしら?。
それなりでいから、プレッシャーなんて感じることはないからです。ある程度は約束ごとを守るけど、絶対的信頼はおけないけど距離を保ちながら付き合う人たちです。
『仕事』でも『約束ごと』でも無法地帯って人たちもいるわけだけど、本人たちもめちゃくちゃなので、相手が仕事をすっぽかしてもお互いに気にもとめません。
ジェインはプレッシャーの渦(うず)の中(汗”汗”)。
人気blogランキング 応賊


【関連する記事】