そしてもう一人は、とびきりの美人?という事実。
こどもにとって、悪いことだけではなさそうです。
うらやましがられてることでしょう(笑)。
そこまで?って言われるくらい医者さがし。
その効果は、結果をみていただければひと目で違いがわかります。
手術後きょうで6日目?、病状も急げきに回復しています。
意味もないような検査をくり返して痛い思いをしてる子の親に、
医者選びの大切さを、ほんとは教えたいんですょ。
みなさんも他人まかせ、意味も無い肩書や名前でものごとを選んではいけません。
「自分にやさしいから」とか「ほめてくれる」「いつでも話相手になってくれる」など、友だちを選ぶ考え方、自分の気持ちが楽になる考えでものごとを選んではいけないんです。
その場かぎりの気休めにはなりますが、それはなんの役にも立たないし、病気に勝てるわけでもありません。
執刀医の先生もわたしたちが信頼しているのを知っていて、何でもズバズバ言います。
だから「5日後、もう一度手術しましょう」って急におっしゃった2週間前は、ショックだった。
一回だけで何とかしておきたいって願いがあったから〜。
手術した周辺の細胞が死んでないこと、回復してきたのを確認して、再度病気の部分の切除するんです。
多くの医者は、すぐ『問題部分を全部切り取ってしまおう』と言いますよ。
退院後の患者の生活のことは置き去りにされてる考えかたです。
その医者たちには、それしか医療の技術が無いというのかも知れないけど・・。
世の中、自分の希望ばかりを並べたてたって、なんの意味もありません。
一日に大きな手術を何件も抱えている先生が、時間をつくってくれているのですから。
わたしは、心の落ちつきを保つのに、神経を集中させました。
感情に走らず、落ち着いて判断することデス!。
「自分の仕事のこと」「イラストのタッチ」「仕事先」「教えを受ける先生」「ペンネームなど」も・・・。
感情に流されないで冷静に決めることが大切です。
自分の選択によって、そのあとの道すじが大きく変わるからです。
重い病気の場合は、『生きること死ぬこと』になります。
みなさんも、たまにジェインに仕事をする姿勢について、あれこれ言われる方もいますよね。
でもジェインは、めったに言わないんです。
心配していなかったら口出ししないし、必要とされていなかったら言いません。
必ず役に立つ・求めている方がいたら、何度でもくり返します。
一生懸命バイトしながら、新しい作品に取り組んでるんですもの!。
真剣さが伝わってくるからです。
わたしもみんなと同じだからです。
普通の人たちと同じようにファッションや食事遊びにもっとお金を使いたい人だっているはず。
それでも、自分の世界を作るため・見つけるために、がんばってるんですものね!。
それをあれこれ言われたら、へこんじゃうのは当然。
でも、出だしで負けてしまうわけにはいきません。
わたしたちの目的・目標を、成しとげることがいちばん大切です。
だから役にたつことなら、積極的に受け入れる柔らかい心がなくてはならないんです。
ここで、ジェインが信頼してる絵本編集者H氏がジェインにくれたメールを、紹介します。
昨日はお世話になりました。
自信のある作品をあれやこれやと言われるのって、いやでしょうね。
腹が立ちますよ。
でも、冷静になって自分のアイデアを見つめると、
その中にきっと絵本の種を見つけられるのではないでしょうか。
皆さんに、期待しています。
願ってること・期待してることと違う状況だとしても、
決して落ち込んだりしないでください。
ここをきっと乗り越えられます。
自分に与えられた壁を努力して困難に打ち勝ってこそ、
あらためて信頼してもらえるようになるんです。
逃げていては、いつまでたっても同じです。
ただ年月、歳を重ねるだけ!。
「自分が変身するんだ」っていう勇気を持ってもらいたいんですょ。
土曜日、美大生や美大受験生がやってきて、楽しそうにしていました。
絵を鑑賞する姿も、バートックの外でたむろしてても、絵になります。
楽しさが伝わってきます。
希望にあふれてるからですね!。
わたしも新鮮なエネルギーをもらいました。
ギャラリーのジェインは、いつもの生活・仕事が何ごともなく続いています。
人気blogランキング 応援

